茅野ロータリークラブ » 会長挨拶(年度) https://www.chinorc.jp Fri, 22 Aug 2025 03:28:12 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=4.0.1 2024〜2025 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%94%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%94%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Tue, 16 Jul 2024 05:54:38 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=3957 続きを読む ]]> 竹村先生 巻頭言写真カラー
2024年~2025年度 竹村一男

会長指針

RIテーマ   THE MAGIC OF ROTARY
       「ロータリーのマジック」
2600地区標語 「ロータリーは、あなたと私がであうところ。
        そして、次の世代に何をわたせるか、共に考え行動しましょう!」
スローガン  「LIFE 5 (5%アップ)
クラブテーマ 「奉仕の和 こころひとつに」

2024~2025年度の茅野ロータリークラブ会長を仰せつかり、諸先輩方の実績と行動に身の震える思いと責任の重さを感じ、無学無知の身ではありますが一生懸命努力してまいります。会員皆様のご指導、ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
本年度RI会長ステファニーA.アーチック氏はTHE MAGIC OF ROTARY「ロータリーのマジック」をテーマに掲げました。変化はこわいものですが、一緒に変わって行けば少し負担が軽くなるはずです。ロータリーのマジックによって、地元のクラブが得意とすることを強化することができると語っています。
2600地区白鳥ガバナーは夢の実現プロジェクトの提案・DEI研究会の新設・新会員セミナーの新規企画・3年間の目標と計画の立案(3-year Targets )など大きな変化を提案しています。
今年度、「奉仕の和 こころひとつに」というクラブテーマをかかげさせていただきました。ポストコロナ社会となり今年度はロータリーの社会的意義を見つめ直し、自己の責任と判断において一人一人が自分の職業を通して社会に世界に発信していただきたいと思います。「親睦―Fellowship―友愛 価値観の共有」を運営の柱とし活動してまいります。諏訪グループでは茅野クラブが中心となり2600地区でのメイン活動となる「夢の実現プロジェクト」小学校への講演会と歩行ケア事業(小学校へ学びと体操で心・身健全な育成)を提案します。また従来の青少年奉仕活動も職業奉仕委員会、社会奉仕委員会、国際奉仕委員会、青少年奉仕委員会の連携強化により活発な活動に繋げていきたいと思います。
最後になりますが、歴代の会長が築き上げてこられた茅野ロータリークラブの楽しく明るい雰囲気を壊すことなく事業を進めてまいります。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%94%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0
2023〜2024 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%94%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%94%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Wed, 19 Jul 2023 06:19:44 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=3797 続きを読む ]]> 原田先生 巻頭言写真カラー
2023年~2024年度

会長指針

RIテーマ 「世界に希望を生み出そう」 Create Hope In the World
2600地区標語 「手をつなぎ行動するロータリーの喜びを発信しよう!」
クラブテーマ  「和気あいあい」

ロータリーの起源は、1905年に激動の世相の中で、孤独、不安を感じた一人の弁護士、ポール・ハリスが顧客の3人に声をかけ、親睦組織を作ろうと会合を開いたことにある。やがて、それが何故か世界に拡大し「奉仕の理想」を唱える大きな組織に発展した。その理念に基づき、各地のクラブが活動してきたが、3年前に予期せぬ新型コロナウイルスのパンデミックが起こり、長年かけて築き上げてきた従来の社会環境を大きく変えてしまった。「ステイホーム」ではロータリーは存在しえない。茅野ロータリークラブにおいても、例会が休会を余儀なくされたこともあり、またウエブによる開催といった臨時の措置も導入されたが、そもそも年齢の高いクラブ会員にとって急激なデジタル化への対応は、大きな壁となった。皆が集まって語り合うことが少なくなり、ともすればクラブへの愛着もゆらぎ、多少の不協和音も聞こえてきた。
しかし、一転して2023年はこのコロナ禍から脱するチャンスである。この機に従来に戻るのではなく、ウイズコロナの新しい世界、新たな茅野ロータリークラブを作っていこうではありませんか。もともとの基本理念は大切にしつつも、前例主義にこだわりすぎず、柔軟性と協調性をもって、皆で「和気あいあい」と楽しんでいきたいと思います。

<活動計画>
2600地区の活動計画に沿って
DEI(多様性、公平さ、インクルージョン)を大切に行動する
ポリオ撲滅運動に協力する
会員増強を目指す
各行事をオープン化で復活
茅野市や原村の施策に協力する

活動計画
地区ガバナーの行動計画に沿って進めていいきます
1)ロータリーの公共イメージの向上
ポリオ根絶活動をTV、新聞など様々なメデイアを通じて発信し、また当年度の地区大会のメ インテーマにも掲げている。広く世の中により純粋に平和と希望を求めるロータリーのあるべき公共イメージを遡及することを目指す。
2)DEIの理解促進と会員増強
D:Diversity=多様性
ロータリーは、あらゆる背景をもつ人や幅広い文化、経験、アイデンテイテイの人を歓迎する
E:Equity=公平さ
ロータリーは、クラブ会員の公平な扱いと機会の均等を保つように努める。
I:Inclusion=インクルージョン
ロータリーは、あらゆる人が歓迎されていると感じ、尊重され、会員として大切にされるクラブの環境づくりに力を注いでいる。
会員増強は女性会員や若者の入会を強化する。
3)クラブ活性化のための青少年奉仕活動
昨年に引き続き、インターアクトクラブへの支援とかかわりを実践する。
永明寺山里山整備事業の継続し、地域の人々との交流をはかる。
4)IMを成功させる
次期IMホストクラブになっているので、会員皆で協力し、開催を成功させる。
5)デジタル、オンライン化の推進
時代に即して、ラインワークスなどを活用し、会員の交流を深めていく。

各委員会へのお願い
1)クラブ奉仕委員会
仲良く、楽しく、クラブ活動ができるように各委員会をリードしてください。
2)出席委員会
出席率向上のため、今年度もいろいろな工夫の継続をお願いします。
3)会報・公共イメージ向上・雑誌・ロータリー情報委員会
会報の発行、例会案内をプログラム委員会と協力して発信してください。また公共イメージ
向上のために積極的広報活動に努めてください。
4)親睦家族委員会
コロナ対応の変化とともに、行動制限も緩和されると思います。積極的に新しい企画を考え、家族ともども参加を促し、楽しい時間を過ごせるように、少し外に出ることも含めて、計画を練って下さい。
5)会員増強委員会
会員の高齢化が進んでいます。若くて活気のある方の推薦を進めてください。会員60名を目標に勢力の増強を図ってください。
6)デジタル化推進委員会
デジタル化は社会全体の課題となっています。ロータリーにおいても、アナログ的高齢者に分かりやすく丁寧に導入の指導的役割を果たしてください。
7)プログラム委員会
楽しく、学べる例会にするため、卓話を有効に、外部の講師も招き、充実した例会を運営して下さい。
8)クラブ会計
正確な会計処理をお願いします。
9)SAA
格調高い例会運営を仕切ってください。
10)ニコニコBOX
うれしい事、悲しい事、記念の日、何かにつき、寄付を募って下さい。
11)職業奉仕委員会
会員の健康維持にご協力ください。
12)社会奉仕委員会
クリーンウオークなどロータリーの原点ともいえる社会への奉仕の実践を計画、遂行してください。
13)国際奉仕委員会
本年度は交換留学生も受け入れます。日本の良さ、平和、美観、親切、誠実さを知らしめる機会です。すばらしい企画を期待します。
14)ロータリー財団・米山財団
本年度は、留学生の派遣もあります。財団への一層の寄付の推進を進めてください。
15)青少年奉仕委員会
青少年への支援は、ロータリーの使命の一つで、非常に大切です。コロナ禍で衰退しつつあるインターアクトクラブの再建などに尽力してください。
16)長期計画委員会
ロータリーの発展、充実を目指し、その名の通り、長期の計画をお願いします。
17)IM実行委員会
IM開催担当クラブです。楽しいMeetingになるよう知恵を出し合ってください。
18)交換留学生カウンセラー
留学生の支援をお願いします。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%94%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0
2022〜2023 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Wed, 19 Oct 2022 04:40:27 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=3675 続きを読む ]]> 勅使川原会長写真

2022年~2023年度
会長指針

RIテーマ      「イマジン ロータリー」
2600地区標語    「ロータリーはみんなを幸福にする」
クラブテーマ  「つなげよう茅野ロータリーの輪 Let’s enjoy」

2022~2023年度の茅野ロータリークラブの会長を仰せつかり、重責を感じ身の引き締まる思いです。42年間、諸先輩方や会員の皆様で築き上げてきた、信頼と実績、そして何より友好の輪を継承し、コロナ禍ではありますが皆様の協力を仰ぎながら努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
本年度RI会長ジェニファー・ジョーンズ氏は、「イマジン ロータリー」をテーマに掲げました。私たちには皆、夢があります。しかしそのために行動するかどうか決めるのは私たちです。実現させる責任は自分たちにあり、また、昨日のことをイマジンする人はいません。それは未来を描くことだと語っています。
今年度、「つなげよう茅野ロータリー輪 Let’s enjoy」というクラブテーマをかかげさせていただきました。ロータリーは親睦を通じて多くの人と出会い、お互いの信頼関係を高め、奉仕活動につなげていくこと、それがクラブの活性かとなり、しいては地域社会の活性化に繋がると思います。まずは、親睦、それには各委員会が活性化され、活発に活動する事が一番です。各委員会内でしっかりと深いつながりの輪を育み、クラブ全体へと繋げていきたいと思います。
そして親睦から信頼関係を作り、それぞれ会社、地域、クラブで奉仕活動につないでほしいと思います。
一年間どうぞよろしくお願い致します。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0
2021〜2022 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Tue, 06 Jul 2021 01:40:05 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=3541 続きを読む ]]> 北原享会長会 長 指 針
RI テーマ 「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」
2600 地区標語 「繋がりを保ち、交流と奉仕を充実させよう」
クラブテーマ 「奉仕の友を増やし、みんなの元気を紡ごう」

国際ロ-タリ-第2600地区2021-2022年度
茅野ロ-タリ-クラブ
会長  北原 享

ご 挨 拶
2021-2022 年度 当クラブは地区ガバナーを輩出するという重責であり、名誉ある年にな
ります。その事をよく理解し、支援委員会を中心に、全メンバーで桑澤ガバナーの活躍を支え
てまいりたいと思っています。
そうした年度に、歴史あるクラブの運営を任されました事に私自身、身の引き締まる想いで
す。浅学非才の私ですが、懸命に努めさせていただきますので、どうか会員の皆様のご指導、
ご協力よろしくお願いいたします。
RI テーマ・地区標語をうけ、私の本年度クラブテーマは「奉仕の友を増やし、みんなの元気
を紡ごう」といたしました。
当クラブは、会員数にも恵まれ、和気あいあいと楽しく明るいクラブです。ロータリークラ
ブは、生涯にわたる友情を育み、私達の専門知識を生かして地域の問題に情熱をもって取り組
み、そして奉仕する事によって自己を成長させる場です。こうした素晴らしいロータリーを多
くの人に知ってもらい、多くの人に仲間になっていただきたいと思っています。
その為に、まずそれぞれの友達にロータリーの話をしましょう。そして、興味をもってもら
いましょう。そして、仲間になってもらいましょう。特に、若い人・女性の入会をすすめ、元
気なクラブを運営してまいりたいと思います。
コロナ禍、会員のみなさまが大変な企業運営をされていると思います。その様な中、本年度
はオリンピックが開催され、また地元では御柱祭があります。大変な中でも賑やかな年になり
そうです。そんな時だからこそ、私らしく「仲良く、楽しく、少しだけためになる」クラブ運
営、奉仕活動をしていきます。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0
2020〜2021 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Fri, 10 Jul 2020 04:35:02 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=3390 続きを読む ]]> 吉田会長写真lite2020-2021年度
会 長 指 針
RIテーマ  「ロータリーは機会の扉を開く」
               Rotary Opens Opportunities
2600地区標語 「ロータリーを通してあなたの世界を拡げよう」
               Expand your world through Rotary
クラブテーマ 「手を貸そう。今!!」

国際ロ-タリ-第2600地区2020-2021年度
茅野ロ-タリ-クラブ
会長  吉田克人

ご 挨 拶
 2020-2021年度茅野ロータリークラブ第40代目の会長をお引受けし、その任を務めさせて頂くことに、緊張とともに身の震える思いが致します。
多くの先輩や会員の皆様の友情と努力に培われたクラブの発展を受け継ぐ責任の重大さに身の引き締まる思いです。

茅野ロータリークラブは本年度40周年を迎えます。
当クラブは諏訪地区では一番の会員数に恵まれ、楽しく活気あふれるクラブです。
本年も若くやる気に満ちあふれた新会員を数多く迎え、チャーターメンバーをもとより、多世代メンバークラブに発展して頂ければうれしく思います。
 茅野クラブとして40年間のすばらしい基盤を大切にしつつ、新しい5年後、10年後のビジョンをもった革新的なクラブを作ることに取り組み、地域社会への持続的奉仕をおこないたいと思います。

この一年、過去を敬び未来を見据え、時代に即したクラブとするだけでなく、繫栄と喜び、笑顔のあるクラブの礎の年にします。

活 動 計 画
1. 未来の夢計画
・5年後・10年後の地域社会、自分自身
・ロータリーファミリーの未来、クラブの在り方(ビジョン)
・地域・社会奉仕 「ロータリー図書館」  ・クラブの戦略計画
2. 情報発信
 地域社会を元気に・・・奉仕を通して、明るい活気ある街に
            新型コロナウイルス感染症後 対策!!
3. 会員増強
 多世代メンバークラブへ(20~30代入会)
4. ロータリー財団・米山記念奨学会への寄付推進
 ポリオ根絶への支援(継続)
5. 40周年事業の開催
 ・ロータリー図書館・・・茅野市 ・記念誌 ・家族旅行
6. 次年度桑澤ガバナーに対し応援

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0
2019〜2020 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/#comments Mon, 01 Jul 2019 05:43:16 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=3164 続きを読む ]]> 桑澤会長写真2019-2020年度
会 長 指 針
RIテーマ
「ロータリーは世界をつなぐ」ROTARY Connects the World
地区標語
「ロータリーの魅力を広げよう」Spread the Charm of ROTARY
クラブテーマ
「ロータリーの意義を見つめ直そう」

国際ロ-タリ-第2600地区2019-2020年度
茅野ロ-タリ-クラブ
会長  桑澤一郎

ご挨拶
2019-2020の会長を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
茅野クラブは間もなく創立40年を迎えようとしています。また会員数は現在県下で五指に入る規模となっています。他クラブが会員減少に悩む中、当クラブが安定した会員数を維持していることは、他のクラブの模範ともなっています。このことは当クラブの誇りであると同時に会員各位による様々な努力や思いやりの賜であると思っています。この良き伝統を守りつつ、令和という新たな時代に向け、クラブ会員がロータリーの奉仕活動を通じて、より社会に貢献し、より親睦を深め、より幸福な人生を送るための更なる飛躍の一年にしたいと思っております。今年度RI会長の指針は「ロータリーは世界をつなぐ」です。世界最大の奉仕団体であるロータリーの役割を最大限に活かした取組を推し進めようとしています。また古川ガバナーの地区標語は「ロータリーの魅力を広げよう」です。奉仕活動を通じた会員同士の交流がロータリーの醍醐味であり、そのことをより多くの人たちに伝えたいとのガバナーの思いをこの標語に表しています。
 そして茅野クラブでは、「ロータリーの意義を見つめ直そう」をクラブテーマといたしました。魅力ある茅野クラブをもっと充実したものにするために、ロータリー活動をもっと推し進めたいとの思いでこのテーマとさせていただきました。
会員各位のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

活動計画
(1) 研修を通じてロータリーを知る機会を持つ
ロータリーの活動は多岐にわたります。今年度2600地区の方針でもあるロータリーについての研修をクラブ内でも積極的におこない、ベテラン会員はもとより、入会間もない会員に対し例会やセミナーを通じて「ロータリークラブの意義」を知る機会を持ちます。
(2) 人脈を広げて自分の人生を豊かにする
例会や各行事を通じて、会員間の交流を積極的におこないます。また他クラブ会員との交流の機会でもあるRLIへの参加を積極的に推し進めます。
(3) 奉仕活動を実践する
青少年奉仕活動、社会奉仕活動など従来の奉仕活動に加え、財団補助金を活用しクラブの規模に見合った新たな奉仕活動を実践し、会員の積極的な参加を促します。
(4) ロータリーファミリーを拡大する
会員家族はもとより、交換留学生経験者(ROTEX)、米山留学経験者などを積極的に例会に誘い、ロータリーファミリーの拡がりを目指します。
(5) 会員の増強
クラブの活気の更なる向上のために若い会員の入会を目指します。
(6) ロータリーのイメージ向上戦略の実行
社会におけるロータリークラブの認知及びイメージ向上には、積極的な地域媒体への奉仕活動の告知に加え、会員一人一人が人々により多くの奉仕をすることであると思います。このことを会員に理解、実践してもらうことを目指します。

各委員会へのお願い

●クラブ奉仕委員会
従来通りクラブの活動の充実のための調整役として機能して下さい。

●出席委員会
出席率の向上策の要は例会の充実でありますが、会員が例会を楽しめる雰囲気作りを検討して下さい。

●会報・公共イメージ向上委員会
会報が紙によるものがなくなりましたが、WEBでの閲覧がしやすいような工夫をお願いします。

●親睦家族委員会
「もう一度ロータリーに家族を取り戻そう」をモットーにお願いします。
会員の家族構成を把握し、夜間例会ごとに「誰に来て欲しいのか」を先に決め、その人達に合った例会内容を検討して実行して下さい。

●会員増強委員会
会員の努力により既に何人かの候補者がいるようですが、入会時の説明、つまりロータリーの意義や前提条件の説明をよろしくお願いします。また会員セミナーの仕切りをお願いします。

●プログラム委員会
プログラムの充実は例会の要です。早めのプログラム内容の検討をよろしくお願いします。

●雑誌・ロータリー情報委員会
ロータリーの友やガバナー月信への会員からの投稿を推し進めて下さい。

●SAA
例会の進め方について、従来のあり方で良いかの再検討をお願いします。
例えば、例会セレモニーが多い日に外部講師による卓話の確実な時間確保の工夫をお願いします。
委員会報告の事前申し出の徹底や出席報告やニコニコ報告、委員会報告は袖待機を促し会場内移動の時間を短縮するなど、また柔軟な終了時間延長判断など

●ニコニコBOX
委員間で発表の仕方(1万円、5千円千円)を決めておき、スムーズでにこやかな発表になるようお願いします。

●職業奉仕委員会
従来の活動に加え、会員の職業の紹介を卓話や職場訪問例会などによって進めて下さい。

●社会奉仕委員会
若い団体やNPOへの積極的な支援を検討して下さい。

●国際奉仕委員会
今後の国際奉仕及び国際交流のあり方について検討し、会員全員が目指せる方向性を模索して下さい。

●ロータリー財団委員会
財団への寄付の重要性を会員に理解してもらい、目標寄付額の達成を目指して下さい。

●米山奨学会委員会
米山奨学会の意義を会員に周知し、クラブ全体でのサポート体勢を整えるとともに寄付額の目標達成を目指して下さい。

●青少年奉仕委員会
当クラブの奉仕の要である青少年奉仕活動の更なる充実を目指すととともに、各行事への会員の積極的な参加を促して下さい。

●長期計画委員会
新たに制定されたR.I.の戦略計画に基づいた「茅野クラブの戦略計画」の策定を目指して下さい。(他クラブ参考に)

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/feed/ 0
2018〜2019 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/#comments Fri, 06 Jul 2018 05:47:25 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=2921 続きを読む ]]> 五味会長2018-2019年度
会 長 指 針
RIテ-マ
「BE THE INSPIRATION」
「インスピレーションになろう」
2600地区標語
「Find the Value」
「価値を見出そう」
茅野ロ-タリ-クラブテ-マ
「行動し充実したロ-タリ-活動を楽しく」

国際ロ-タリ-第2600地区2018-2019年度
茅野ロ-タリ-クラブ
会長  五味徳雄

2018年度~2019年度、茅野ロ-タリ-クラブの会長を引き受けるにあたり、その職責の重さを痛感しております。メンバ-の皆様方の暖かいご支援、ご協力、そしてご指導を頂きながら、古希を過ぎ、体力的に衰えを感じる私ですが、気力をふりしぼって、職務を全うしたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。
さて、本年度のRIテ-マは、「インスピレーションになろう」であります。RI会長は、一番大切なのは、前向きな変化を生み出し私たちが、今日直面する課題に勇気と希望、そして創造性をもって正面から立ち向かう意欲をクラブ、地域社会、そして組織全体から引き出すための「インスピレーション」となる必要があると語っております。
また、2600地区、伊藤ガバナ-の地区方針は、「Find the Value」「価値を見出そう」であります。本年度は改めて、ロ-タリ-活動の価値を一人一人が見出し、自らが実践するロ-タリ-アンとして、昨日とは違う自分を見つけて継続して実行する年にしましょうと語っています。
茅野ロ-タリ-クラブは、設立38年を迎え先輩達の築き上げてきた伝統と歴史の中で地域社会にもその存在が認められ、評価されてまいりました。その上で、今年度は、ロ-タリ-活動の中に、新たな価値を見出し、メンバ-各々が積極的に参加し行動することにより、充実した年度としたいと考え、クラブテ-マを「行動し充実したロ-タリ-活動を楽しく」としました。楽しさを感じる活動こそが、自ら進んで参加する意欲につながると思います。
平昌冬季オリンピック日本選手団主将として、金メダルに輝き大活躍した、小平奈緒選手は「百花繚乱」という目標を掲げ、この目標の下に日本選手団は大活躍いたしました。本年度、茅野ロ-タリ-クラブも「百花繚乱」を合言葉とし、メンバーの一人一人が自ら花を咲かせ、更にクラブ全体として色とりどりの大きな花を咲かせるよう、参加と行動を本年度の基本指針として運営していきたいと思います。
田中作治元RI会長は、「奉仕とは生き方です。それは、思いやりの心を重んじる事であり、調和へといたる道です。」と語っております。メンバー同志が思いやりの心を持ち各々の資質を高め地域社会にも、思いやりの心を抱き、茅野ロ-タリ-クラブが魅力ある団体として、地域に根ざし発展していくよう、行動する事を改めてお願いいたします。1年間どうか宜しくお願いいたします。

百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
様々な種類の花が色とりどりに咲き乱れる様子。転じて、多数の優秀な人々、独創的な人々が一堂に会する状況。

活動計画

1.例会の充実
例会の充実がロ-タリ-活動の基本と考え、充実した例会、魅力ある例会を行いメンバー自ら積極的に出席意欲を高める例会を考えていきたいと思います。

2.会員の増強
伊藤カバナ-は、会員の増強を訴えております。現在茅野ロ-タリ-クラブは、2600地区内でも、会員数は上位にランクされておりますが、積極的に会員の増強を進め、新しい仲間と共に友好の輪を広げてまいります。

3.地域への情報発信
伊藤カバナ-は、会員増強と共に公共イメ-ジアップを考えております。ロ-タリ-活動を通じて、地域に多くの情報を発信してロ-タリ-活動を理解し応援して頂ける様に、務めます。

4.姉妹クラブ、交流クラブ
姉妹クラブ島田ロ-タリ-クラブとの交流。
交流クラブとしての釜山マリンシティロータリークラブとの交流。
十日町ロータリークラブ・伊勢原ロ-タリ-クラブとの交流の機会があればフレンドリーな交流をしてまいります。

5.長期、短期交換留学生、米山奨学生の支援
長期交換留学生の桑澤太郎君が6月に帰国し、今年度は交換留学生の受け入れの予定はありませんが、米山奨学生、王爽さんは今年1年お世話をすることになりますので、支援してまいります。

6.青少年奉仕活動
東海大学付属諏訪高校インタ-アクトクラブの支援を続けていきたいと思います。又、同高校事業であるタイ国、スワンクラ-ブ・ウィッタヤ-ライ・ランシット高校の交流活動を支援してまいります。他次世代を担う青少年活動がさまざまあると思いますが、積極的に支援していきたいと思います。

7.委員会の充実
各々の委員会の役割を理解し、委員長の下、茅野ロ-タリ-クラブがより良い奉仕活動を行えるか、各委員会で考えて頂きたいと思います。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/feed/ 0
2017〜2018 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Wed, 12 Jul 2017 00:39:21 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=2619 続きを読む ]]> 20170323takami2017-2018年度
会 長 指 針
RIテ-マ
「ロ-タリ-:変化をもたらす」
「ROTARY : MAKING A DIFFERENCE」
2600地区標語
「アップデ-トマイクラブ」
「UPDATE MY CLUB」
茅野ロ-タリ-クラブテ-マ
「ロ-タリ-の奉仕の進化と深化を楽しもう」

国際ロ-タリ-第2600地区2017-2018年度
茅野ロ-タリ-クラブ
会長  高見恭司

2017年度~2018年度、茅野ロ-タリ-クラブの会長を引き受けるにあたり、若輩者ですが、1年間メンバ-の皆さんのご協力を頂きながら、その任を全うしたいと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
茅野ロ-タリ-クラブは本年度に設立37周年を迎え、新入会員も増え、新しい価値感も生まれつつあります。先輩達が築きあげた茅野ロ-タリ-クラブの伝統と歴史を受け継ぐ中で、時代に合ったロ-タリ-について考えたいと思います。

さて、本年度のRIテ-マは「ロ-タリ-:変化をもたらす」であります。RI会長は、今まで通りでは、持続していくことができなくなっているのだから、時代や社会の状況変化に合わせて自分自身も変わり、周囲を変えていくロ-タリ-のパワ-をさらにアップさせる必要があると語られています。

また、2600地区、関カバナ-の地区方針は、「UPDATE MY CLUB」であります。私たちの生活の中で、パソコンやスマ-トフォンの性能や機能を改善向上させるため、常にバ-ジョンアップを行っているように、ロ-タリ-も社会の変化に即した組織になって行かないと、魅力ない団体になってしまいます。アップデ-トこそが私たちのロ-タリ-の「変化」のはじまりだと話されています。

茅野ロ-タリ-クラブの「変化をもたらす」そして「アップデ-ト」は、ここ数年来の会員の入れ替わりに伴い、新しい価値観も加わり、37年間の歴史の中で、自然に時代の変化に対応して参りました。また組織や運営方法等のアップデ-トも自動更新されて、魅力ある団体に成長したからこそ、今日の会員数の増大に繋がったと考えます。
しかしながら、さらなる魅力ある団体にするには、「変えていく奉仕」と「変えてはいけない奉仕」について考え、「変える勇気」と「変えてはいけない勇気」を持ちながら、時代に適した奉仕活動を実践したいと考えます。その事を踏まえ本年、茅野ロ-タリ-クラブのクラブテ-マを、「ロ-タリ-の奉仕の進化と深化を楽しもう」と致しました。

ロ-タリ-がこれからもダイナミックな組織でありつづけ、世界中の地域社会に貢献していくために、将来への指針となるRI戦略計画があります。RI戦略の中の優先項目として「クラブのサポ-トと強化」「人道的奉仕の重点化と増加」「公共イメ-ジと認知度の向上」がありますが、本年度、当クラブでは「クラブのサポ-トと強化」を優先項目として運営していきたいと思います。

最後になりますが、ロ-タリ-は、会員の推薦により入会できる組織です。会員同士が「真実かどうか」・「みんなに公平か」・「好意と友情深めるか」・「会員のためになるかどうか」の4つのテストを常に心に留め「言行はこれに照らしてから」を基本に茅野ロータリークラブ運営に努め、1年間ロータリーについて学んで行きたいと思います。皆様のご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

活動計画

RIは「奉仕を通じて誰かの人生を、より良くしてゆくことが出来るよう、ロ-タリ-を継続してゆくため」の戦略として「クラブのサポ-トと強化」・「人道的奉仕の重点化と増加」・「公共イメ-ジと認知度の向上」の3点を優先施策項目として掲げています。当クラブでは「クラブのサポ-トと強化」を本年度の優先施策項目としたいと考えております。

具体的には「①クラブの刷新性と柔軟性を育てる。②さまざま奉仕活動への参加を推奨する。③会員基盤の多様性を推奨する。④会員の勧誘と維持を改善する。⑤リ-ダ-を育成する。⑥ダイナミックな新クラブを結成する。⑦クラブと地区における戦略計画の立案を奨励する。」と定義されていますが、本年当クラブの各委員会の重点施策項目は①・②・③・④と致したいと思います。
つきましては、各委員会は当クラブを更なる魅力ある団体にするために「変えてゆく奉仕」と「変えてはいけない奉仕」について考え、「変える勇気」と「変えてはいけない勇気」を持ちながら、時代に適した奉仕活動の実践計画を考えて頂きたいと思います。

ご参考(当クラブテーマ「ロータリーの奉仕の進化と深化を楽しもう」をベースに、各委員会の事業計画の活動趣旨・活動計画に反映していただきたい事項です。)

「クラブ奉仕委員会」
各委員会、委員長と連携し、クラブが円滑に運営出来るようにしましょう。

「出席委員会」
会員があらゆる大会に喜んで出席していただけるよう、大会の主旨を説明する例会を設営しましょう。なお、本クラブの例会に出席できない場合、他クラブの例会へ出席を奨励し、例会出席率の向上と、例会以外の奉仕活動の参加をメ-キャップと致します。

「会報委員会」
例会の活動記録として会報を発行し、会長挨拶、卓話等は原稿を提出して頂き、広報IT委員会と連携してホ-ムペ-ジの更新を実施しましょう。

「親睦・家族委員会」
ロ-タリ-親睦活動は、共通の趣味、スポ-ツ、職業をもつロ-タリ-会員の集まりです。会員同士の交流を通じて、友人をつくり、ロ-タリ-での経験をさらに充実したものとし、さらに家族から理解され、応援されるロ-タリ-アンを目指したいため、家族にとっても楽しい例会を計画しましょう。

「会員増強委員会」
魅力ある活動を維持すれば、会員増強に繋がります。本年だけではなく、長期的に入会候補者の選出をお願いします。会員に適任な人物の氏名を委員会に推薦するよう積極的に努め、クラブの会員増強に寄与することは各会員の責務であると考えます。

「プログラム委員会」
クラブのプログラムを計画、準備、手配し、クラブがプログラムの実施を通じて、魅力ある団体に成長し、入会の動機となるフログラムの立案をお願いします。プログラムは理事会や他の委員会の計画が円滑に実行されるように立案し、「クラブのサポ-トと強化」の本年当クラブの重点項目として、①②③④を網羅するようなプログラムを立案してください。

「広報IT委員会」
茅野ロ-タリ-クラブの歴史、規模を一般に知らせる宣伝方法の実施をし、会員の中の新聞関係者や放送関係者の協力を得て充分なロ-タリ-の広報を実施しましょう。

「雑誌・ロ-タリ-情報委員会」
会員に対して、ロ-タリ-の歴史、綱領、活動等、ロ-タリ-アンの指針となる情報を提供し、ロ-タリ-に対する会員の関心を促す事業を実施しましょう。

「SAA」
例会が、緊張感がありながら、楽しく運営されるよう、配慮し、気品と風紀を守り、例会が設営、監督する責任を有する会員が、会場監督の「SAA」です。肩苦しくなく、楽しい会場運営を心掛けましょう。

「ニコニコBOX」
例会場で会員が、自由意思で善意の寄付金を入れる箱です。会員、家族、事業場等の慶び事、お祝い事をニコニコしながら披露し、喜びを分かち合い、又失敗したり、迷惑をかけたときもユ-モアたっぷりに苦笑し、例会を賑わせて親睦を増進し、集まったお金は奉仕活動資金に使われていることを知って頂く必要があります。すすんで寄付してもらえるようにしましょう。

「職業奉仕委員会」
会員が日々の仕事を通して世の中に貢献することは、奉仕の心を育て向上することになります。奉仕とは他人のために何かをすること、他人のニ-ズを充たすことを自己の責務として行なう事業を実施しましょう。

「社会奉仕委員会」
クラブの所在地域内に居住する人々の生活の質を高めるために、時には他と協力しながら会員が行う事業を実施しましょう。

「国際奉仕委員会」
世界各地で、戦争が起こっている昨今、友好的で平和な関係を育成し、維持するためにフレンドリ-な事業を模索しましょう。

「ロ-タリ-財団・米山奨学会委員会」
RIの公式定義には「ロータリー・クラブは、場所を問わず一つの基本的理想を持っている。それは奉仕の理想で、他の人々を思いやり、他の人々の役に立つことである」と書かれています。また2600地区の中で、茅野ロ-タリ-クラブの寄付金額は、会員数の割には、低額を推移していますが、ロ-タリ-財団・米山奨学会に寄付をしたくなる例会を実施しましょう。

「青少年奉仕委員会」
茅野ロ-タリ-クラブは、次世代を担う若者が、各種事業活動を通じて社会奉仕・国際理解・友好の精神を学んで行けるように、東海大学付属諏訪高等学校インタ-アクトクラブを長年支援してきました。また3年連続して、桑澤一郎会員を地区に派遣し、インタ-アクト事業を進化と深化させてきましたが、本年で地区に派遣を最終年度と致します。東海大学付属諏訪高等学校では、単独で海外のタイ王立スワンクラ-ブランシップ校とも交流事業を始めています。この事業を足かがりとして、新しいインタ-アクト事業の展開を期待しましょう。

また、本年度、桑澤一郎会員の長男桑澤太郎君が長期交換留学生として、フランスへ行きます。交換留学生は、PAUTOT,GARANCE Odette Marieさんを当クラブで受け入れることになりました。各会員家庭事情もありますが、受け入れ対し、「奉仕できること」を積極的に考えて頂き、ご協力をお願いします。

「長期計画委員会」
この委員会を設立して5年の歳月が過ぎ、ある一定の効果を上げて参りました。当クラブは、他クラブから非常に評価されている会長、幹事の役職を全うするために取り決めが存在します。当クラブも新会員が増加し、会員の入れ替わりもあり、本年度は重点的に、将来の会長、幹事の人選の取り決めを模索し、カバナ-補佐、近々に当クラブに指名されるのであろうカバナ-の役職について、人選の仕組み、支援部隊も含めて、将来に向けて人材育成を始める時期に来たと考えます。前向きな検討をお願いしたいと思います。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0
2016〜2017 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Sun, 07 Aug 2016 07:31:26 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=2334 続きを読む ]]> 田中淳喜会長写真

2016〜2017年度
茅野ロータリークラブ
会長
田中 淳喜


2016~2017年度
【会長指針】
RIテーマ    「人類に奉仕するロータリー」
2600地区標語  「Basic & New!」
クラブテーマ   「楽しく奉仕・広がれ友好の輪」

 2016~2017年度茅野ロータリークラブの会長を務めさせていただきます。大変な大役であり、責任の重大さに不安と緊張を感じておりますが、せっかくやるからには、自分らしく明るく元気にやりたいと思います。そして、思いっきりロータリーを楽しみたいと思っております。1年間メンバーの皆さんのご協力をいただいて、全力で会長という役を演じきりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、本年度RI会長ジョンF.ジャーム氏はRIのテーマとして「Rotary Serving Humanity(人類に奉仕するロータリー)」を掲げられました。
 そして、「111年の歴史の中でロータリーは多くの人に多くの意味を持ってきました。会員は、ロータリーを通じて友人と出会い、地域社会と繋がり、目的意識を持ち、人々との絆を育み、キャリアを築き、他では味わえない貴重な経験をしてきました。毎週、世界で34,000以上のクラブのロータリアンが語らい、笑い、アイデアを分かち合うために集います。しかし、私たちが集う一番の理由は、最も大切な目標、即ち『奉仕』のためです」と語られております。
 ロータリーの「4つのテスト」はそれぞれ重要な意味を持っていますが、私は3番目の「好意と友情を深めるか」を一番大切にしたいと思います。本年度茅野ロータリークラブは「楽しく奉仕・広がれ友好の輪」というクラブテーマを掲げさせていただきました。ロータリーの最大の目標である『奉仕』を笑顔で楽しく実践し、奉仕を通じ、様々な友好の輪そして笑顔の輪を広げたいと思っています。会員、家族の友好の輪、地域の方々との友好の輪、青少年の友好の輪、また、入会される新しい仲間との友好の輪もどんどん広げていきたいと思っています。
 2600地区の標語は「Basic & New!」です。先輩の皆様が35年に亘り築き上げてこられた、すばらしい茅野ロータリークラブの伝統をしっかり受け継ぎ、40周年、そして50周年に向けた長期ビジョンのもと、新しいアイデア・新しい事業に積極的に挑戦していきたいと考えております。
 私にとっても、会員の皆様にとっても、笑顔がいっぱいの楽しい充実した1年になればいいと期待しております。

【活動計画】
1.例会の充実
 充実した例会を通じて会員相互の結びつきを大切にし、親睦友情を深めたいと思います。会員相互の友好の輪を広げます。
2.家族参加事業の充実
 先ずは家族から理解され応援されるロータリアンを目指します。
 会員、家族が一同に会す機会をもっと増やし、楽しい催しものを通じ、会員、家族ですばらしい思い出を作りたいと思います。会員家族の友好の輪を広げます。
3.会員増強
 ロータリーの友をもっともっと増やしたいと思います。新しい仲間との友好の輪を広げます。
4.青少年との交流・インターアクト地区大会の実施
 茅野クラブは創立以来、青少年奉仕・青少年交換を活動の中心としてやってまいりました。そして、次代を担う若者にエールを送り続けてきました。
 本年度、東海大学付属諏訪高等学校インターアクトクラブの主催でインターアクト地区大会が開催されます。ホストクラブとしてしっかり支援し、すばらしい地区大会を実施したいと思います。青少年の友好の輪を広げます。
5.島田RC・十日町RCとの交流
 3年に1度の島田帯祭りには大勢の会員家族で訪れ、再開を祝い、旧交を温め、交流を深めたいと思います。姉妹クラブとの友好の輪を広げます。
 縄文を縁にお付き合いが始まった十日町RCとの交流も継続していきたいと思います。
6.交換学生の支援
 交換学生の支援・交流を通して国際的な友好の輪を広げます。
7.地域への情報発信
 地域の皆さんに理解し、応援して頂けるロータリーを目指し、地域に根ざした活動・地域への情報発信を考えたいと思います。地域の方々との友好の輪を広げます。
8.財団・米山奨学会への寄付の推進
 ロータリー財団設立100周年を記念した寄付・ポリオ撲滅。
 米山奨学生の支援・交流を通じ国際的な友好の輪を広げます。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0
2015〜2016 会長挨拶 https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%95%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%95%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/#comments Mon, 08 Jun 2015 08:05:44 +0000 http://www.chinorc.jp/?post_type=greeting&p=1858 続きを読む ]]> 矢﨑敏臣会長写真
2015~2016年度
茅野ロータリークラブ
会長
矢崎敏臣(やざきとしおみ)


2015~2016年度
【会長指針】
RIテーマ    「世界へのプレゼントになろう」
2600地区標語  「思い起こそう ロータリーの心と原点」
クラブテーマ   「みつめ直そう!ひとりひとりがロータリー」

2015~2016年茅野ロータリークラブ会長を引き受けるにあたり、緊張と伴に身の震える思いが致します。先輩方が築き上げた茅野ロータリークラブを受け継ぎそして維持発展させる責務を強く感ぜざるを得ません。茅野ロータリークラブは本年度35周年を迎えます。幸い多くの新会員に恵まれ、総数においては諏訪地区一番の大所帯となっております。若くやる気に満ちた新会員を迎えるにあたり、「ロータリーとは何か」という命題について常に考えさせられております。

本年度のRIテーマは「世界へのプレゼントになろう」でありますが、茅野クラブとしては今までの35年をみつめ直し、そしてこれからの世界の未来について想いを巡らしたいと考えます。ロータリーは会員ひとりひとりがロータリーそのものであって、自らを高め、そしてロータリー活動について地域はもとより世界に発信をすることが必要であると考えます。

RI戦略の中の優先項目として「クラブのサポートと強化」「人道的奉仕の重点化と増加」「公共イメージと認知度の向上」がありますが、本年度は次へのステップのため、特に重点項目として「クラブのサポートと強化」を運営の柱にしたいと思います。
最後になりますが、茅野クラブの軌跡をみつめ直しつつ、未来に繋がる長期ビジョンを策定し、クラブの礎を強固なものとする一年になればと思います。

【活動計画】
1.温故知新と長期ビジョンの策定
本年度、茅野クラブの35周年を迎えるにあたり、現在在籍するチャーターメンバーの創始の心を学び長期ビジョンの策定に役立たせたいと考えます。
2.青少年奉仕
昨年度茅野クラブはIMにおいて素晴らしい青少年奉仕の活動報告を致しました。これからの未来をになう青少年に対し、奉仕する機会をより増やしたいと考えます。青少年は未来の地域、もっと目を広く向けると 未来の日本を支える宝であります。
3.情報発信
広報IT委員会を中心に整備をしていただいたホームページを中心に、外部への情報発信を強化します。又、ITスキルについても会員に広めたいと考えます。
4.会員の増強
茅野ロータリークラブについて外部発信を強化することにより、広く会員を募り、魅力あるクラブ運営を通じて会員の増強とともに退会防止に努めたいと考えます。
5.おもてなし
本年度は7年に1度の御柱祭が開催されます。姉妹クラブをはじめとし、今までお世話になった方々に対しおもてなし致します。
6.35周年事業の開催
茅野クラブ設立35周年事業を開催いたします。ロータリーの今を楽しみましょう。
7.インターアクト地区大会の開催準備
2016~2017年度後期において、インターアクト地区大会が 東海大三校を幹事校として開催されることとなりました。メンバーの総力を結集し成功させましょう。

以上の活動計画に基づき、とにかく楽しい、そしてチョットためになるロー
タリー活動を推進したいと思います。絶大なるご協力をお願い致します。

]]>
https://www.chinorc.jp/greeting/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%95%e3%80%9c%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e6%8c%a8%e6%8b%b6/feed/ 0