1788回 会長挨拶

今年度は、今までにない全7回の夜間例会を開催、会員のご家族の皆様にロータリーの理解を深めていただくとともに楽しんでいただきたいと思います。今日は新年度スタートの納涼パーティーですので、奥様方は大いに盛り上がって楽しんで行ってください。
初回からちょっとまじめな話になって恐縮ですが、今年はローターアクト(大学生から30歳まで)の立て直しを図っていきたいと考えています。

1787回 会報

例会の様子はこちら→1787回会報誌

1787回 会長挨拶

本日は、小口武男諏訪グループガバナー補佐と事務局幹事 八幡一成様のご紹介を申し上げ会長挨拶とさせて頂きます。

1786回 会報

例会の様子はこちら→1786回会報誌

1786回 会長挨拶

東海大学付属諏訪高等学校 インターアクトクラブの皆さまをお招きしたので、インターアクトクラブについてのお話しがありました。

★目的  奉仕の精神と国際理解を青少年(新世代)にも拡大するために設立(12歳~18歳対象)
★会員数 世界で約46.8万159の国と地域クラブ数は20,372日本では各高校等に545クラブ(2005年12月)長野県は東海大学付属諏訪高等学校をはじめ、松商学園高等学校、松本工業高等学校、南安曇農業高等学校、文化学園長野中学高等学校、須坂園芸高等学校、下伊那農業高等学校、伊那西高等学校、長野女子高等学校、松本第一高等学校、10クラブ約221名が活動中