1749回 会長挨拶

 毎日猛暑が続いております。厳しい暑さに負けず、体調管理に気を付け元気にお過ごしください。
 ガバナー補佐 小笠原様 幹事の山谷様ご出席ありがとうございます。大社ロータリークラブ出身のガバナー補佐でございます。茅野ロータリークラブ親クラブとして全面的に協力していきたいと思います。
 論語の中に「朋あり遠方より来る、亦楽しからずや」の言葉があります。喜びと成長を分かち合えるのが本当の仲間と言う言葉だそうです。
 理想とする生き方を語り合い、励まし合い、時にはぶつかり合い、互いを認め合うそんな仲間がいてこそ歩む道のりは明るいものになると言っています。
 ロータリーを通し、良い仲間を作っていきましょう。
 「有朋自遠方来、不亦楽乎」

1747回 会報

例会の様子はこちら→1747

1747回 会長挨拶

 一年間の協力を家族に墓前に諏訪大社にお願いし、4番目に会員の皆様にお願いします。この4番目にお願いする会員の皆様のご協力が一番大切でありますのでよろしくお願いします。
 平成30年今年が最後の平成の元号です。この区切の年を人生の節目としてロータリー活動においても思い出いっぱいの記憶に残る充実した年度としていきたい。
 初心忘れるべからず。この思いを持ち続けて一年間無事職責を全うしたい、重ねて皆様方の力強い後押しをお願いします。
 私も精一杯頑張ります。

1745回 会報

例会の様子はこちら→1745

1745回 会長挨拶

皆さんこんにちは
 高見年度の例会も残すところあと2回になり、この会場で挨拶するのは、今日が最後になりました。また、マリオロ-ヤル会館熊澤社長をはじめ、スタッフの皆さんにはお世話になり、ありがとうございました。
 さて、先般、茅野ロ-タリ-クラブ会長杯ゴルフ大会が鹿島南蓼科ゴルフコ-スで21名の参加者で開催されました。優勝は浜整之介会員の奥様浜恭子さん、第2位が吉田克人会員、第3位に私が入賞させて頂きました。天気も予報では午後3時頃からの雨も心配なく、暑くもなく、寒くもなく、楽しくプレ-できた1日でした。
 さて、今日の例会ですが、「会計監査報告」と「各委員長の1年間の反省」をお願いしています。私の方からは「諏訪グル-プ会長幹事会の決定事項の報告」をさせて頂きます。
 平成29年12月6日の茅野クラブの年次総会で、2022年度から2023年度の、現在から5年後のカバナ-に茅野クラブから桑澤一郎会員の選出を承認して頂き、平成30年1月15日第6回諏訪グル-プ会長幹事会でも、カバナ-予定者として承認して頂きました。
 また、カバナ-補佐につきましては、カバナ-補佐の業務が通常前年度からスタ-トすることを鑑みて、茅野ロ-タリ-クラブのカバナ-補佐選出は、2024年度から2025年度の現在から7年後に変更になりました。
 以上、諏訪グル-プの会長幹事会の決定事項として報告させて頂き、会長の挨拶とさせて頂きます。ご清聴ありがとうございました。