国際ロータリー第2600地区 諏訪グループ ガバナー補佐 山崎晃 様
よく台湾に行かれるようで、時代時代で台湾と経済的に密接に関係している国を表すかのように繁華街の飲み屋の名前が、2000年位は日本人の女性の名前、その後は欧米人の名前に、そして今は中国系の名前へと移り変わる話が印象深かったです。今は中国とのビジネス関係・交流が多くなったという事ですね。
諏訪ローターアクトクラブ 会長 小池宏明 様
現在会員数8名(内新入会員3名)、18~30歳の成人育成を目的としたロータリークラブが提唱する世界的団体で、奉仕を通じた親睦をテーマに活動をしているそうです。長野県下には7つのローターアクトクラブがあり、全会員数は51名だそうです。今期の活動では7月に諏訪よいてこ祭にてバザー参加(売り上げは諏訪聖母寮・東北震災被災地の団体に寄付)、8月に全国各地のローターアクトに声を掛け参加してもらった諏訪湖花火大会鑑賞例会(52名が参加)、9月諏訪聖母寮の草刈・窓拭き奉仕、12月クリスマス例会、今年2月には手話例会予定、6月にはローターアクト年次総会をします。その他の事業として10月・5月に諏訪市上川の清掃でアレチウリ除去・ゴミ拾い、また地区事業として今年は宮城県震災被災地訪問(動物救護センター・石巻市の海岸清掃)という事業があったそうです。現在、会員を募集しているそうですので、心当たりのある方は是非紹介しましょう。
こちらの記事も一緒に読まれております。
Last Update:2013年01月30日