「茅野市こども・家庭応援計画(案)どんぐりプランについて」
矢崎敏臣 会員
茅野市の子供・家族応援計画の策定経過(資料参照)概要、東京都杉並区の「ゆう杉並」という取り組みに習い、子供達の居場所である「CHUKOらんどチノチノ」オープンに至るまでの経緯についてお話があり、今後は外部へ発信(社会との繋がり)も必要だろうということで、子供達からの要望として大人の人達から(将来の自分探しへの協力)指導を受けたいとのことでありますので、ぜひ皆様に関心を持って頂きご支援とご協力をお願いします、とのことでした。
「食料危機について」
渡辺健太郎 会員
世界の人口は現在およそ65億人。過去40年で26億人の増加だそうです。その間人類は耕作面積の拡大や品種改良で食料の増産を行ってきましたが、このまま人口が増え続ければ40年後には91億人。まさに食料危機の時代がやってくるのではないでしょうか。とりあえず数年後の食料危機をどう乗りきるかといえば、3反歩ほどの田んぼを購入し自給自足を行えば簡単に解決する問題でありますが、近頃とても悩んでいるのは、現役を引退した近況報告として曜日がわからない(サンデー毎日)のと、早くボケてしまうのではないかということだそうです。
矢崎さん、渡辺さん、楽しい卓話ありがとうございました。
こちらの記事も一緒に読まれております。
Last Update:2010年11月17日