12月12日 会長挨拶

 先日孫と風呂に入っていたら、4歳の孫が英語放送のラジオを聞いていて、先に出ると言うのでラジオを消して出ろよと言ったら「じいじ、こうゆうのを聞いて英語の勉強したほうがいいよ」と言って出て行きました。「このガキ」と思いましたが、そういえば日本の英語教育って6年以上やるのに、しゃべられる人がほとんどいない教育って何かおかしいなと考えました。語学はまずしゃべられないと意味が無い。日本の語学教育で大きく勘違いしているのはペーパーテスト重視で、特に入学試験でペーパーテストを重視しているから変な教育になっているように思います。


Last Update:2012年12月12日