2月8日 委員会報告

国際交流委員会 吉田克人副委員長
 国際交流委員会吉田副委員長より五六島ロータリークラブ訪問について報告がされました。日程は3月23日より3月25日までの予定です。現在21名の出席が予定されています。

五六島について(ウィキペディアにより引用)
 五六島(オリュクト)は大韓民国釜山広域市にある島の名。釜山湾の湾口に位置し、釜山港に出入りする船から眺められる。港町釜山の象徴とされており、釜山広域市のシンボルマークにも図案化されている。
五六島は、陸地に近い順に以下の島々からなる。
・ウサク島 - バンペ島・ソル島
・スリ島
・ソンゴッ島
・窟島(クルソム)
・灯台島(トゥンデソム)
 「五六島」の名は、干満によって島の数が5つに見えたり6つに見えたりすることに由来する。ウサク島は2つの岩峰(それぞれバンベ島・ソル島と呼ばれる)からなるが、海水面近くで繋がっている部分が満潮時に水没するため2つの島に見える。五六島の最も外側にある灯台島には灯台が設置されている。五六島は、灯台島を除いては無人島である。行政上は南区に属する。海雲台から観光船が出ており、釜山観光の定番のひとつとされている。


Last Update:2012年02月08日