5月25日 会長挨拶

 私達は今回の大震災から多くのことを学びました。「釜石の奇跡」と言われる釜石東中学、鵜住居小学校の児童が全員無事に避難出来たのも非情とも言える「命てんでんこ」の先人の教えを守り、避難訓練を重ねてきた努力の賜です。また、ボランティアの大切さも考えさせられました。この原義は自分の意思を持った志願兵です。ボランティア活動の原則的な要素は、自主性、無償性、利他性、先駆性の4つです。本日お越しを頂いた受賞者の皆さんはその鑑のような方々です。茅野市には約140団体4,500名の皆さんが、日々活動をされています。いつの日にか「パートナーシップの街づくり」によって市民全員がいずれかのボランティア団体に加入して、「助け合いの街」が出来たなら素晴らしいと思います。


Last Update:2011年05月25日