1624回 会長挨拶

本日は、ガバナー補佐の宮坂伸様、ようこそおいで下さいました。又、先程は事前協議ということで有難うございました。例会終了後のクラブ協議会も、引き続き宜しくお願い致します。
当クラブは、本日お越しの東海第三高等学校の提唱クラブということで、先週の日曜日、南安曇農業高等学校のホストで行なわれたインターアクト地区大会に行ってまいりました。又、次回の開催が茅野ということで、当クラブは次回のスポンサークラブということになります。次回の開催時期は2017年5月か6月の予定だそうで、1年間空きますが、準備を粛々と進めたいと思います。 今回の地区大会の内容は、メインの講演と各学校の活動報告及びクイズタイムが中心でありましたが、大変有意義な講演内容であったと思います。講師は㈱アビリティトレーニングの木下晴弘さんで、演題は「君たちに伝えたい幸せの法則」で、色々な人の人生パターンを分析する中で

①自己肯定感を持つこと  ②他人を喜ばすこと、又は奉仕することが成功の秘訣である

という内容でした。インターアクトの皆さんにもわかりやすくお話し頂いたと思います。話はまさにロータリークラブの精神に通ずるものがあり、話の内容は素晴らしく、よそ見をしている生徒さんも1人もおらず、持ってこられた本も完売でした。どこかの機会で当クラブへもお呼びしたい講師でありました。

インターアクト地区大会につきましては、本年は地区大会準備委員会となりますが、次年度に向けて松木委員長さんにはご苦労頂きますが、宜しくお願いしたいと存じます。
以上をもちまして、会長挨拶とさせて頂きます。有難うございました。DSC03167


Last Update:2015年08月27日