1626回 ガバナー公式訪問

ラビンドラン会長はスリランカで、その人口は2千万人、ロータリアンは1700名で2600地区とそう変わらない地域から選出された。基本方針は、[世界へのプレゼントになろう]、お金を出してプレゼントをするということでなくて自分から汗を流して奉仕をしようということと理解する。
そこで2600地区の方針は、自己の職業を通しての奉仕と考えて「思い起こそうロータリーの心と原点」を地区標語とし、職業奉仕にひとつの方向を見出したい。そして、会員数の減少から地区の運営が厳しくなってきているので「今 見直しに勇気を!」ということで相当な改革をやろうとしているので皆さんの温かいご支援とっご協力を願いたい。
自分の入会当時は一業種一人の厳格さがあり、業界を代表するという責任と誇りを感じた。入会して2年ほどして、業務の委任者から自分がロータリアンだと知って「それなら安心だ」と言われて、そのときの感動を今も忘れない。ロータリーの信頼度はすごいものだと感じた。
組織において、会員数はひとつのバロメーター。日本ではピーク時から33%減、2600地区は3200名いた会員が今日現在1954名で38%減となっている。
何が原因なのか。ロータリーは、1980年代に財団法人化とポリオ撲滅運動で大きな変化があり、さらに2000年以降には革命的変化が起きている。「今ロータリーは維新の真っ只中にある」「混沌としている」。
ロータリーの黎明期を思い起こしてみれば、「We serve」を叫ぶ者が離れ、ロータリーは「I serve」を選択した。さらに1923年「決議23-34(セントルイス宣言)」を採択し、そのことを明確にした。つまり、ロータリークラブは会員個人に奉仕をさせるための組織であって、クラブが団体として奉仕することは本筋でない、ということである。「思い起こそうロータリーの心と原点」した所以である。
ロータリーが単なる奉仕団体や寄付団体であるならば、協賛金を出せばそれで終わり。職業分類も例会も必要ない。年1回の総会で済む。確かに時代は変化している。ロータリーの金看板である「職業奉仕」の影は薄くなってきていることは確かです。
しかし、今尚「職業奉仕」はロータリーの根幹です。ロータリアンは職業分類で選ばれた職業人の集まりです。ロータリーにおけるあらゆる奉仕活動は、人間性向上の修練のためにあり、修業の結果を世に問うことが職業奉仕です。
私は、「職業奉仕の見える化」を重点事業として掲げた。とかく見えにくい職業奉仕だが、「出前事業」に積極的に行なうことにより、「I serve」に基づく職業奉仕を実感し、実践し、少しでも「見える化」したいという思いからです。
ロータリーは、親睦があるから奉仕の理想を生み出す集団です。ポール・ハリスは、例会に出席すると「童心にかえる」と言った。某先輩からは「例会の1時間は神様になる時間」と教えられた。「神様」とは例会の1時間は人間性を取り戻す時間であると考える。「例会は人生の修行の場」です。それ故例会は楽しく有意義な例会としなければなりません。12時になって「社長どちらへ?」の問いに「うんちょっと」ではなく「ロータリーに行ってくる」の答えに社員から「ご苦労様です」と尊敬された元気に送り出す声が聞こえてこなければいけません。

「決議23-34」を大切に
近年のいくつかの奉仕プロジェクトに伴う財政事情から会員増強、寄付額増大等が重点課題となってきており、それに従ってロータリーも急速に変質してきた。人づくりなどという使命は薄れ、いかに「We serve」の輪を拡げるか、そのための拡大と財政基盤の確立にこそ重要目標となってきている。「I serve」を目指す本来のロータリーの方向とは明らかに異なってきている。
私たちはRIの一員です。世界の多数の会員の意向によって決議されるRIの決定事項は遵守しなければいけないと考える。従ってロータリーが奉仕クラブという性格を持つ限り社会のニーズに従った奉仕活動をする必要はない。しかし、同様にロータリーの根幹である「決議23-34」を大切にして職業奉仕を最終目標とする自己修練の旗は決して降ろしてはいけないと考える。
ロータリー活動は「担雪埋井(たんせつまいせい)」の心でやりましょう。
雪をもって井戸を埋める。雪は融けてしまって井戸は雪では埋まらない。しかし、繰り返し繰り返し行ないましょう。つまり繰り返し繰り返し成功するまで行なえば失敗はない、という自身の人生訓です。
ロータリーにこれで良いという終わりはありません。ですから簡単に歳だからといって退会してはなりません。
最後に
ロータリーは素晴らしい魅力を持っています。 有意義な価値ある団体です。 是非ロータリーで学びましょう

『私はロータリアンです。』
『あっ それなら安心だ。』
―――――― そんなロータリーにしましょう。

甦れロータリー!!

DSC03254

ガバナー  望月 宗敬 様


Last Update:2015年08月28日