1月29日 会長挨拶

 本日は茅野ロータリークラブのメンバーでもある柳平千代一茅野市長をお招きしての例会です。後程、卓話を頂くという事でよろしくお願いします。先日、富士見で会長幹事会がありました会議の中で各クラブの会員数の状況報告があり、茅野クラブを含め5クラブにつきましては、退会者ゼロ・入会者ゼロの報告でした。岡谷エコークラブにつきましては、今年度の入会者は今のところ4名。諏訪湖ロータリークラブにつきましては今年度の入会者は5名で、あと2名入会予定で合計7名のようです。話を聞いて少し羨ましく感じました。諏訪湖ロータリークラブの幹事さんに勧誘方法を聞いたところ、飲食店関係の方に声を掛けて、昼間に忙しい飲食店関係者が増えた場合、夜間例会を増やす方向で検討されているようです。茅野ロータリークラブも、浜委員長他、会員増強委員会の皆さんを中心にメンバーの皆さん一人一人が会員増強に協力頂けるようお願いします。
 話は変わりますが、先日のテレビで日本電産の永守社長が同社のスピードスケート選手の長島氏・加藤氏らが金メダルを取れば会社から1000万円、社長のポケットマネーから1000万円、合わせて2000万円の報奨金を与え、帰りの飛行機はファーストクラスを用意すると言っていました。選手達の励みになり良い事だなと感心しましたが、その後、日本電産三協での役職を2階級特進する話も出ましたが、金メダルの場合、長島氏が現在係長なので部長になり、加藤氏は主任なので課長になるという事です。彼らが部長や課長になった場合、他の従業員との関係や仕事の中身を考えた場合、本当にやっていけるのだろうか疑問を感じました。
 そうは言っても日本人として、オリンピックに参加する選手や海外で活躍している選手に頑張ってもらいたいと思います。


Last Update:2014年01月29日