今日はクラブ協議会という事で、後程半年間の反省と今後の予定を発表する事になっています。会長としての反省と今後の予定を、会長挨拶と一緒に話をさせて頂きたいと思います。
先日、テレビを見ていたら先週の12/4は、東日本大震災から1000日の節目にあたるそうです。20m以上の津波で親族や家を失った被災地の女川(おながわ)中学の生徒達が、2年以上かけて自分達で集めた募金を使って、津波の教訓を遠い未来の1000年先まで伝えようという事で、津波の到達地点に石碑を建て津波から命を守ろうという計画をしました。2年以上かけて募金が1000万円集まり、「女川命の石碑・千年後の命を守るために」が先日完成しました。しかし、まだ津波の到達地点が21箇所あるため、残りの20箇所もこれから長い年月をかけて頑張っていくそうです。ロータリーの力で少しでも協力出来れば良いなと感じました。
次に反省と今後の予定ですが、会長という大役の立場で半年経ちました。皆さんのおかげで何とか無事、新年を迎えられそうです。先週の年次総会では次年度三役をご承認頂きありがとうございました。その後の理事役員会でガバナー補佐の事務局メンバーをご承認頂きました。お手元の理事役員会報告を後程、幹事より説明させて頂きますが、真道ガバナー補佐選出クラブとして全員の皆様のご協力をお願いします。あとはIMの実行委員長と幹事を決めなければなりませんが、皆さんと相談しながら決めさせて頂きたいと思います。
半年間、例会をはじめ会長としての出席を100%達成する事が出来ました。ありがとうございました。来年は、副会長のお二人にも会長代理として皆さんに挨拶をして頂く機会を作りたいと思っていますのでよろしくお願いします。先月は、浜委員長と数社にお邪魔して入会依頼をさせて頂きました。新年度からは特に浜委員長・池田副委員長・伊藤会員に頑張って頂いて、女性会員も視野に入れながら強力な会員拡大に取り組んで頂きたいと思います。もちろん私も協力させて頂きます。他の委員会につきましても、益々活発に行動して頂きたいと思います。あと半分少々よろしくお願いします。
こちらの記事も一緒に読まれております。
Last Update:2013年12月11日