本日は年次総会です。先日、皆様に次年度・会長・副会長・幹事・エレクトの候補者の推薦をお願いしましたが推薦が有りませんでしたので、この後の年次総会で指名委員会で確認させて頂いた次年度・三役及びエレクトの発表をして皆様のご了解を得たいと思いますのでよろしくお願いします。
今年もあとわずかとなり、例会も12/11のクラブ協議会と12/20のクリスマス会の2回となりました。今年、特に印象に残っている事といえば皆さんはどんな事でしょうか。私の場合、嫌なことは忘れるようにしていますので、印象に残っている事といえば「富士山」「三保の松原」が世界遺産に登録され、観光客数が1.5倍以上になり、経済効果が思った以上に出ている事。2020年、夏季オリンピックが東京都に決定した事。ただ、東京都の猪瀬知事がお金の問題で騒がれているのがオリンピック決定ムードに水を差さなければいいなと思っています。
最近では、小笠原諸島に海底火山の噴火で新しく島が出来そうで、現在12.000坪位だそうですが、もう少し頑張ってもらって人が住めるくらいになれば良いと思っています。出来たらもう少し南の「沖ノ鳥島」付近にも出来てくれればいろいろな問題が解決出来てもっと、ありがたいと思いました。
あと一点はキャロライン・ケネディー駐日大使が56歳・3人の子供の母・弁護士・作家という肩書で、外交政策の経験が無いので当初は不安がられていましたが、着任後2週間足らずで精力的に行動され、中国の「航空識別圏」の問題についても的確なスピーチをされ、日米間のかけ橋的存在になりつつある事に期待出来そうです。
こちらの記事も一緒に読まれております。
Last Update:2013年12月04日