3月12日 会長挨拶

 いつになったら雪かきから解放されるのかと、春が待ち遠しい所ですが、例年のパターンで考えると、あと1回か2回は多めの雪が降る様な気がします。何とか少量の雪で勘弁して貰いたいと思います。
 昨日は東日本大震災から丸3年経過という事で、阿部総理の決意表明や東北地方の現状等、マスコミで報道されていましたが、時間が経つとどうしても震災の記憶が薄れがちになってしまいます。毎月の11日に震災に対しての対応の現状報告をしてもらいたいと思いましたが、どんなものでしょう。
 なんか暗い話になってしまいましたが、明るい話としまして、本日は池ヶ谷先生とインターアクトクラブの皆さんがお見えです。池ヶ谷先生は、今回は海外研修派遣団の団長として大役をお受け頂いております。3月20日~3月26日の7日間の日程で予定されています。後程、池ヶ谷先生と生徒の皆さんにご挨拶を頂きますが、お小遣い用の箱を回しますので、全員の皆様に温かいカンパをお願いしたいと思います。
 3月30日には諏訪グループのIMが開催されますが、今回のホストクラブは富士見ロータリークラブで、茅野ロータリークラブのスポンサークラブでもあります。次年度は真道ガバナー補佐を中心に茅野ロータリークラブがIMのホストクラブとして来年の2月15日に予定されています。長崎IM実行委員長・勅使川原IM副実行委員長を応援する意味でも、出来るだけ多くのメンバーに出席をお願いしたいと思います。3月30日(日)12:30~17:00頃までです。その後は懇親会が予定されています。先週出欠を取りましたが、若干少ないような気がしますので、ご検討頂き、吉田幹事の方へ再度申し込んで頂きたいと思います。


Last Update:2014年03月12日