6月13日 会長挨拶

 今週の月曜日11日に最終の諏訪グループ会長幹事会がありました。小松ガバナー補佐からの事業報告の中で会員の移動状況の報告がありました。7クラブ合計では、3名減ということで、マアマアな結果かなと思いますが、茅野クラブは3減2増で49名となり諏訪グループで最大の会員数です。1名の純増ですが、大社、岡谷エコーと並んで純増1が最高の成績です。特に今年は北澤さん、中村さん、坂田さんというとても素晴らしい新入会員をお迎え出来たことが私の最大の自慢です。会長としてロータリーの様々な行事に参加させていただきましたが、一番の楽しみは、多様なロータリアンと交流出来る醍醐味だと思います。多様性Diversityの重要さが叫ばれていますが、ロータリーはまさに多様性を持った社会だと思います。そういう意味で、多様な新入会員を獲得し続けることが、クラブを活性化する最良の道だと確信しています。就任当初に大きく会員拡大を採り上げた割には、3名の強力な会員を得たことで少し満足してしまった感じがしています。真摯に反省して、これからもせっせと色々な人に声をかけ続けていきたいと思っています。
 矢崎敏臣幹事に大感謝です。最初からいい感じ(幹事)とは思っていましたが、1年経ってみてもとても素晴らしいコンビだったと実感しています。私の方の一方的な感覚で、敏臣さんは「とても大変だった」と思っているかも知れませんが。それに加えて、会員全員の方にとても感謝しています。「これをやりたい、こういう風にやりたい…」と結構わがままを言わせてもらいましたが、いつも皆さんが「おう、会長の思う通りにやれ!」という感じで、何でもやらせてもらいました。おかげさまで1年間の茅野ロータリークラブ会長を十分に楽しませていただきました。本当にありがとうございました。


Last Update:2012年06月13日