7月18日 会長挨拶

 インターアクトの皆さんようこそいらっしゃいました。
 これからいろいろの場所へ研修に行かれますが、百聞は一見にしかず。現地で見ての教訓はこれからの長い人生にとって必ず役に立つと思います。東北の被災状況を直接見て感じるところも勉強になると思います。台湾研修も勉強になると思います。特にこれからの日本は国境のない時代になります。「日本が、日本が」の感覚は通用しない時代と言うことです。ですから積極的に外国を見ることは絶対に必要です。
 私の会社は競争相手が韓国、中国、台湾です。日本で勝っても何ともなりません。世界の土俵に乗れなければ商売として成り立ちません。世界を見据えた感覚が必要になるのです。
 ちなみに、私の娘は「日本がなんて狭い考えは古い」と言ってアメリカへ嫁に行きました。本当に国境は無くなったと実感しています。
 皆さんもこれからの日本を背負っていただく世代です。是非国内はもとより海外にもドンドン出ていただいて見識を深めていただき、日本の将来を託せる人材になっていただけるようお願い致します。
 気をつけて研修に行ってください。


Last Update:2012年07月18日