8月21日 卓話

茅野商工会議所 女性会 会長 山本 久美 様

 山本さんは話す予定の内容を変えて、家族・友人と8月15日の諏訪湖花火大会を見に行き、大変な思いをされた事や考えを話されました。
 雷鳴・強風・豪雨の中、花火会場より茅野駅までサバイバルゲームの思いで歩かれ、ようやく家に帰られる。花火大会の運営に携わる各関係者の今回の非常事態に対する対応のまずさに大変憤られたが、人の優しさ暖かさに涙するほど嬉しい話もされました。
 茅野まで歩いている道中、ある会社では非常灯を点け、「どうぞトイレをご利用下さい」の案内と飲み物と休息所を提供される。また、一人の大学生の女性が道端で乾いたタオルを何枚か手に持って「どうぞお使い下さい」と手渡す姿。非常事態の時に頭を働かせると個人でも多くの人の助けになることがいっぱいある。今回のような「蓋然性」な教訓を活かし、今後専門の危機管理者を大会運営会議に招いて、安全対策を万全にされ、御柱や花火大会のような大きなお祭りに大きな事故が無いようにお願いします、との話をされました。


Last Update:2013年08月21日